一般社団法人日本脊髄外科学会

本学会について
手術研修制度
English
脊椎脊髄外科専門医委員会
日本脳神経外科学会ホームページNeurospineJSTAGE
最近のお知らせ
各種 ポスター

腰椎変性すべり症

腰椎変性すべり症

腰椎変性すべり症は、腰の骨(腰椎)が前後にずれる(すべる)ことによって、脊柱管の中を通る神経が圧迫されて、腰痛や下肢の痛み・しびれが出てくる疾患です(図1)。初めは腰痛を訴える方が多いですが、進行すると神経の圧迫による間欠性破行(長い距離を歩くと下肢の痛みやしびれ感が強くなり、しゃがみ込むと症状は軽減する)を認めることもあります。さらに進行すると、じっとしていても下肢の痛みやしびれ感が出現するようになることもあります。

(A)腰椎MRI。第4腰椎(L4)が第5腰椎(L5)に対して前方へずれて(すべって)います。L4が前へずれることによって、神経が圧迫されていることが見てとれます(矢印)。
(B)腰椎X線写真。第4腰椎(L4)が第5腰椎(L5)と比べて前方へずれて(すべって)います。

腰の骨(腰椎)は通常5個ありますが、その中でも第4番目と第5番目の間でずれる(すべる)ことが多いとされています。多くは加齢とともに腰椎の椎間板や関節・靭帯がゆるみ、腰椎が不安定になり(ぐらつくようになり)、腰の骨がずれる(すべる)ようになると考えられています。腰椎がずれることで、脊柱管(脊髄や神経の通るトンネル)の形が歪んで狭くなります。40歳以上の女性に見られることが多く、加齢以外にも女性ホルモンが関わっているとの報告もあります。

治療としては、まずは保存療法(コルセット、腰に負担のかかる動作を避ける、薬物療法、理学療法(腰部ストレッチ、筋力トレーニング)など)を行いますが、改善が乏しい場合や、仕事や日常生活に支障がでてくる場合には手術を行います。すべりの程度が軽度で、神経への圧迫症状が強ければ、圧迫を解除する除圧術が選択されることもありますが、不安定性(ぐらつき)を伴っている場合には、ずれた2つの椎骨の間をチタン合金製のスクリューと細い棒で固定して安定化させる固定術が検討されます。腰椎のすべりを抑える固定術にはいろいろな方法があり、医師の考えや患者さんの状態に合わせて手術方法が選択されます。その他、骨粗しょう症(骨がもろくなる病気)を合併していることも多く、骨の強さ(骨密度)を評価し、骨がもろくなっている場合には、これを改善するために薬を使った治療も必要です。

【執筆担当】 産業医科大学 脳神経外科 北川雄大
脳神経センター 大田記念病院 脊椎脊髄外科 大隣辰哉

TOPページへ

「症状のある身体の部位から探す」

Page Top