一般社団法人日本脊髄外科学会

本学会について
手術研修制度
English
脊椎脊髄外科専門医委員会
日本脳神経外科学会ホームページNeurospineJSTAGE
最近のお知らせ
各種 ポスター

手根管症候群

手根管症候群

手首から手のひらの真中には正中神経という神経が走っており、この神経は手首のあたりで骨と靭帯(屈筋支帯)により囲まれたトンネル(手根管)を通ります。手の使い過ぎなどによりこの神経が傷むと、指先にしびれが出たりします。

この疾患は、末梢神経障害の中で最も多く、稀な疾患ではなく、更年期以降の女性に多いことが知られています。また、手の使い過ぎ以外にも、手根管内に発生した良性腫瘍や腫瘤なども原因になることがあります。

手の平側からみた図<新 NS NOW 16 巻(MEDICAL VIEW 社)>の図を一部改変

症状は?

手のひらから、親指、人差し指、真中指、薬指の親指側にしびれが起こります。しびれは朝方に強くなったり、自転車や車の運転、編物など手を使うことで強くなりやすく、手を振ると少し楽になるのが特徴です。手の甲はしびれず、手首より手前の腕がしびれることはありません。症状が進むと親指付け根の筋肉(母指球筋)の筋力が低下し、親指を曲げる力がおちるために、物を落としやすくなります。更に悪化すると、親指の付け根の筋肉(母指球筋)がやせてきます。

<超入門。手術で治すしびれと痛み。井須豊彦、金景成 編著 メディカ出版>の図を一部改変

診断は?

特徴的な症状であるので診断はつきやすい疾患です。進行すると、親指付け根の筋肉(母指球筋)の脱力により、親指と人差し指できれいなマルを作ることができなくなります。手根管部を打腱器で叩いたり、指で圧迫することで症状を誘発するチネル様徴候や、両手の甲を合わせ直角に曲げ症状を誘発する試験(ファーレンテスト)が有用です。エコーやMRIにより、手根管内に発生した腫瘍や腫瘤の有無や、神経が圧迫されている様子を確認できる場合もあります。神経に電気を流す検査(神経伝導検査や筋電図検査)では、手根管部で電気の流れが滞っていることが確認できることもあります。

【OK サイン】右手根管症候群。右手の母指球筋の脱力のために、親指と人差し指できれいなマルを描くことができなくなります。

治療は?

治療の第一は安静で、なるべく手を使わないようにします。手首にコルセットをはめて安静を施したり、ビタミン剤などの薬物治療が有効なこともあります。しかし、しびれや痛みが強かったり、細かいものが上手に掴めないような場合は、手術を行います。手術は、肥厚した屈筋支帯を切開して正中神経の圧迫をとる手根管開放術(神経剥離術)を行い、腫瘍や腫瘤が原因の場合には摘出します。単純な手根管開放術であれば、局所麻酔下に30分程で行えることもあります。

<超入門。手術で治すしびれと痛み。井須豊彦、金景成 編著 メディカ出版>の図を一部改変

【執筆担当】 日本医科大学 脳神経外科 森本大二郎
日本医科大学千葉北総病院 脳神経外科 金景成

TOPページへ

「症状のある身体の部位から探す」

Page Top