一般社団法人日本脊髄外科学会

本学会について
手術研修制度
English
脊椎脊髄外科専門医委員会
日本脳神経外科学会ホームページNeurospineJSTAGE
最近のお知らせ
各種 ポスター

脊髄外科技術認定医の応募について

 

新規応募について 

必須条件として

  • 日本脳神経外科学会専門医であること。
  • 一般社団法人日本脊髄外科学会会員を2024年12月31日までの時点で連続して4年以上継続していること。

申請条件

  • 日本脳神経外科学会認定研修プログラム基幹施設、連携施設あるいは関連施設の常勤医として手術経験があり、1名以上の脊髄外科技術指導医あるいは日本脳神経外科学会認定研修プログラム基幹施設責任者の推薦がある者。
  • 特例として、過去に十分な脊髄外科の経験と当学会への貢献がある脳神経外科専門医を審査の対象とする。
手術症例:クリニカルスコア
執刀医、第1助手、指導的助手として、頚椎・腰椎変性疾患の手術を中心に脊椎脊髄手術の経験を総計100件以上有していること。
学術活動:アカデミックスコア
  • 一般社団法人日本脊髄外科学会・日本脳神経外科(総会・地方会)での過去4年間の発表
    • 学会発表については筆頭演者に限る。
    • 発表時のプログラム・抄録のコピーの添付を必須とする。添付されない場合はスコアに反映されない。
  • 脊髄外科教育セミナーの参加

審査方法

技術認定医選考基準に基づき脊髄外科技術認定制度委員会にて審査を行い、理事会の承認をもって認定とする。

更新申請について

対象者
・ 一般社団法人日本脊髄外科学会認定の技術認定医であり、資格認定後4年経過していること。

必須条件として
・ 日本脳神経外科学会専門医であること。
・ 一般社団法人日本脊髄外科学会会員を2024年12月31日までの時点で連続して4年以上継続していること。
・ 4年間で2回以上の学会参加

審査方法
脊髄外科技術認定制度委員会にて審査を行い、理事会の承認をもって認定とする。

学会事務局より過去4年間の学会参加履歴を12月中に郵送します。履歴に相違があった場合には、参加賞のコピーを締切日までに事務局に送付してください。
事務局から更新手続きの案内がない場合は1月末日までにご連絡ください。

日本脊髄外科技術認定医選考基準

<手術手技基準>
(1)頚椎・腰椎変性疾患の割合が原則として50%以上であること
(2)申告手術数の合計20%まで算定される手術手技
   末梢神経手術手技
(3)申告手術数の合計10%まで算定される手術手技
   脊髄刺激療法に関する手術
   脊髄バクロフェン持続注入療法に関する手術
   椎体形成術
(4)審査除外対象手術手技
   創傷治癒・髄液漏・術後出血に関する再手術
   脳脊髄液減少症に関する手術(ブラッドパッチ等)
   局所麻酔下での疼痛緩和目的の手術手技全般(椎間板内酵素注入療法を含む)
※なお、経皮的内視鏡手術については通常手術症例とする。

アカデミックスコア
  • 過去4年間の学術活動
  発表(シンポジウム、一般口演、ポスター発表)
日本脳神経外科学会(総会) 10
日本脊髄外科学会 10
日本脳神経外科学会(支部会) 5
  セミナー受講
日本脊髄外科学会教育セミナー 10
選考基準
  • クリニカルスコアをクリアしていること
  • アカデミックスコアの合計が30点以上

申請書類提出先及びお問い合わせ

応募方法
下記リンク先をご参照ください。
各申請の応募方法
 

 

Page Top